おすすめポイント
ワインをより身近に感じられるワイナリー訪問
今注目されております日本ワイン。皆様は手に取られたことがありますか?
生産量1位の山梨県と、2位の長野県にはたくさんのワイナリーがあり、近年、
様々なブドウに適した栽培方法や最新の醸造設備により、ワイン造りは驚くべき進化を遂げています。ワイナリー巡りでは、ブドウ栽培に合った環境、ワイン醸造方法、造り手の想いを知ることで、より一層ワインが身近に感じられることでしょう。個人ではなかなか訪ねることが難しいワイナリー。この機会にぜひご参加ください。

リュードヴァン
- 旅のポイント
●甲州ブドウ発祥の地のぶどう寺を訪ねます。
●山梨県勝沼でおすすめワイナリー2個所を訪ねます。
●広大な甲府盆地が眺められる「フルーツパーク富士屋ホテル」でのコースランチ
●長野県千曲川ワインバレーの小諸と東御のワイナリーを訪ねます
●2日目の昼食は、外のテラスでブドウ畑を眺めながらワインと食事が楽しめます
(雨天の場合は屋内となります)
●異なる品種のブドウでのワインが色々楽しめて、好みのワインが見つかります
●ホテルでは、地元の食材を使ったお食事と温泉をお楽しみください

大善寺ぶどう寺
- こだわりの昼食をお楽しみください
1日目:フルーツパーク富士屋ホテル
広大な甲府盆地を眺めながら、洋食のコースをお楽しみください。2日目:千曲川ワインバレー リュードヴァン
お天気が良ければ、ブドウ畑でピクニックランチをワインと一緒にどうぞ。-
フルーツパーク
-
フルーツパーク富士屋ホテル 料理(イメージ)